地域生活支援センター滝沢
病気と上手に付き合いながら、自立した生活を送ることができるよう、
生活に関わる支援を一定期間行います。

こんな方に
おすすめ
- 生活リズムを整えたい
- 簡単な料理や掃除
金銭管理などの練習をしたい - 将来的に就労系の
福祉サービスの利用がしたい - 一般就労を目指したい

⚫︎行事予定
メンバーの交流や仕事へのモチベーションを高めること、また、余暇を楽しむことなどを目的として、季節の行事も企画・実施しています。 必要に応じて入浴や洗濯の支援も行っています。
・4月 ・・・ 花見
・7月 ・・・ サマーレク
・9月 ・・・ 社会見学
・12月 ・・・ 忘年会
その他 スポーツ大会参加、ご苦労さん会、等
⚫︎施設案内
活動日 | 月曜日〜金曜日 |
---|---|
休日 | 土・日・祝日とお盆、年末年始 |
活動時間 | 9:00〜15:00 |
日用品費 | 1日50円(上限1,000円/月) |
利用料金 | サービス受給者証に記載されている負担上限月額により、利用料が決まります。 また、活動に必要な経費は実費負担をいただいております。 |
利用手続き | 障害福祉サービス受給者証が必要です。 お住まいの市町村の担当窓口で、申請の手続きをします。 |

⚫︎サービスご利用までの流れ

⚫︎相談支援
地域生活支援センター滝沢では、滝沢市の相談支援を行っています。また、計画相談も行っています。
こころの病を持ちながら生活している方が、地域でより豊かに生活できるよう支援しています。
ご利用できる方 | 精神障がいをお持ちの方やそのご家族 |
---|---|
対象地域 | 滝沢市にお住まいの方 |
相談時間 | 月〜金曜日 9:00〜17:00 スタッフが留守の場合には、留守番電話対応となります。 |
※電話、来訪、訪問相談を行なっています。
※来訪される場合には、事前にご連絡をください。
※プライバシーの保護は厳守します。
「障害福祉サービス」を利用するには・・・『サービス等利用計画』が必要になります。
障害福祉サービスを新規利用・更新・変更をする度に作成する必要があります。
計画相談についてのご連絡はこちらの番号から!
TEL:019-697-3555
地域生活支援センター滝沢
〒020-0651 岩手県滝沢市鵜飼細谷地29-37
TEL:019-699-3636(通所) 019-697-3555(相談)
Email:pure-tst@aioros.ocn.ne.jp